-
【フリーライター】信頼関係を築くために私が大切だと思うこと4選
フリーライターとして活動し続けるために大切な信頼関係をクライアントと築くために、私が大切だと思うことをまとめました。これからフリーライターとして活動予定の方は、ぜひご参考にしてください。 -
ドラマ【競争の番人】はフリーランスにおすすめ!下請いじめに屈しない
2022年7月からスタートした月9ドラマ「競争の番人」は、私たちフリーランスにも深く関係する公正取引委員会が主役のドラマです。「競争の番人」のあらすじと感想をまとめましたので、ぜひご覧ください。 -
【リアルフォース】東プレのキーボードを思い切って買ってみた正直な感想
東プレのリアルフォース(REALFORCE)は、キータッチが軽く打ちやすいキーボードです。パンタグラフ式キーボードを使っていた私が静電容量無接点方式のリアルフォースを使ってみた感想を綴っています。 -
文章を何度も読んで考えてしまう病の対処法|時間を無駄にしないために
「おはようございます」などのちょっとした単語一つでも、文章を何度も読み、間違いがないか、おかしなことを言っていないか、誤字脱字がないかをチェックしてしまう「文章を何度も読んで考えてしまう病」の対処法をまとめています。 -
フリーライターのおすすめ休憩方法5選|腰痛や目の疲れからリフレッシュ
フリーライターにおすすめの休憩方法を5選まとめています。フリーライターは基本的にずっと座りっぱなしのため、腰痛や目の疲れを防ぐためにも適度な休憩が大事。私が実践してリフレッシュできると感じた方法を紹介しますね。 -
フリーランスが営業時間を設けたほうがいい理由とは?|オンオフ大事
フリーランスは営業時間を設けることで、仕事の能率が上がったり精神的にも楽になったりします。フリーランスが営業時間を設けたほうがいい理由をまとめているので、営業時間を設けようか迷っている方はぜひご参考ください。 -
【ファンクションキー】まとめ集|カタカナやアルファベットに一発変換
ファンクションキーの便利な機能についてまとめています。カタカナやアルファベットに一発変換できたり、フォルダ名の変更がすんなりできたり。ファンクションキーを使ったことがない方は、ぜひこの便利さをご堪能ください。 -
【ショートカットキー】まとめ集|覚えておくとライティングで便利!
パソコンの隠れた機能「ショートカットキー」の中で、私が日常的によく使う便利なものを紹介しています。パソコン作業、ライティング作業をする方は、作業効率化のためにもぜひご参考ください。 -
電話インタビューのコツを紹介|事前準備や質問方法について
電話インタビュー(to C)の際に実践していた事前準備や質問方法などのコツを5つまとめているので、これから電話インタビューを予定されている方や電話インタビューが苦手な方はぜひご参考ください。 -
Canvaとは?無料なのに優れたデザインツールのメリット・デメリット
Canvaという無料で使えるデザインツールがあれば、アイキャッチ画像や電子書籍の表紙のデザイン制作が手軽におこなえます。無料なのに素晴らしい機能をそなえたCanvaのメリット、デメリットについてまとめています。