趣味– category –
-
【武田神社(躑躅ヶ崎館跡)】武田信玄の居館跡!御朱印・御城印まとめ
山梨県甲府市にある武田神社は、武田信玄が居館としていた躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)の跡地にあります。御朱印や御城印についてゆるくまとめています。 -
【小田原城】北条氏の難攻不落の城!駐車場・御城印・開館日時まとめ
北条5代にわたる難攻不落の城・小田原城は、神奈川県小田原市にあります。登城するために利用した駐車場や御城印、開館日時などをゆるくまとめています。 -
【浜松城】徳川家康が過ごした城!駐車場・御城印・大河ドラマ館まとめ
浜松城は、静岡県浜松市にあるお城で、徳川家康が17年過ごしました。浜松城天守までの道のりや御城印、大河ドラマ館などについてゆるくまとめています。 -
【小諸城址懐古園】日本唯一の穴城!駐車場・御城印・懐古神社まとめ
日本唯一の穴城といわれている小諸城は、長野県小諸市にあり、仙石秀久が城主をつとめていました。小諸城址懐古園の駐車場や御城印についてゆるくまとめています。 -
【上田城】真田幸村ゆかりの地!御城印・駐車場・真田神社まとめ
長野県・上田市にある上田城は、日本一の兵・真田幸村の父・真田昌幸が築城しました。上田城の御城印や真田神社などについてゆるくまとめています。 -
【苗木城跡】山城ランキング1位の絶景!御城印・駐車場・苗木遠山史料館
苗木城跡は、岐阜県中津川市にある山城です。山城ベストランキング1位に選ばれている苗木城跡の御城印や道のりをゆるくまとめています。 -
【郡上八幡城】を登城!御城印・駐車場・料金|岐阜県郡上八幡市
岐阜県郡上八幡市にある郡上八幡城へ登城するために利用した駐車場やお城の様子、御城印、開館時間などをゆるくまとめています。 -
スノーボードで起きる怪我と防止策を実体験から解説します
スノーボードは他のスポーツと同様に怪我のリスクがあります。怪我なく楽しく滑るためにも、怪我の防止策をおこないましょう。スノーボード歴10年以上、怪我の経験も多い私が実体験からスノーボードで起きる怪我と防止策を解説します。 -
BLACKBOXとは?スノーボーダーにおすすめの格安宿泊プラン
BLACKBOXとは、リフト券+宿(食事つき)でゲレンデに格安で遊びに行ける宿泊プランのことです。利用できるゲレンデは限られますが、お財布に優しいのでおすすめです。BLACKBOXの内容やメリットデメリットを紹介します。 -
スノボー歴15年ほどのグラトリ好き私がおすすめするゲレンデ5選!
スノーボードができるゲレンデは数多くありますが、スノボー歴15年ほどのグラトリ好きな私が滑ってみて「良かった!」と思うゲレンデ5選をご紹介します。